|
|
|
|
|
|
鑑別機関 |
全国宝石学協会 |
鑑別結果 |
ルビー/天然コランダム |
色相と透明度 |
赤色透明石 |
多色性 |
二色性 強 (黄赤:紫赤) |
拡大検査 |
結晶インクルージョン |
|
ミャンマー産等の非玄武岩起源と推定される。拡大検査における内部特徴およびレーザー・トモグラフィでの観察では、明瞭な加熱の痕跡は認められない。 |
|
|
|

分光測定
分光光度計 UV 2450 (SHIMADZU社製)
紫外ー可視ー近赤外領域(測定波長:220-860nm)の透過スペクトルを測定。 基本的な吸収スペクトルはルビーの特徴と一致する。 詳細に見ると860nm〜700nmにかけての透過率はほぼフラットであり、550nmと410nmを中心としたCr(クロム)に起因する幅広い吸収、693nmにはシャープな吸収が認められる。
一般にブルー・ウィンドーと呼ばれる450nm~500nmにかけての透過帯の最大透過率と紫外部の透過率は同程度である。 また、紫外部の透過帯のピークは360nm付近にある。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
ミャンマー産の非加熱ルビーらしい、深みのある鮮やかなスライトリーパープリッシュレッドが艶やかな気品をただよわせる、上質のピースです。
美しく澄んだ石の奥から浮かび上がってくるモザイクには、赤、紫、赤紫、と微細な色彩があふれ、見る人を色と光との世界と誘います。
ブリリアンスにもすぐれ、光源の色により、鮮やかで深みのあるレッドの輝きや、神秘的なパープリッシュレッドの輝きが現れ、見つめていて飽きることがありません。
|
|
|
紫外線による蛍光も、長波、短波いずれにおいても鮮やかな赤が現れ、太陽光のもとでさらに優美な姿を見せてくれます。
1キャラットを超えるミャンマー産非加熱ルビーには比較的一般的なナチュラル(ルースの表面に残される原石のままの部分)がパビリオン面に存在していますが、こちらのピースの優美さを損なうものではありません。 カラー、ブリリアンス、クラリティーともに、クラスのあるジュエリーの素材として申し分のない品格を備えた宝石です。
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|