|
|
|
|
|
|
鑑別機関 |
中央宝石研究所 |
鑑別結果 |
天然トルマリン |
色相と透明度 |
透明緑青色 |
多色性 |
認む |
拡大検査 |
液体包有物を認む |
備考 |
天然トルマリンには、一般にエンハンスメントが行われています。 |
|
|
分析報告書 |
最新鋭蛍光X線元素分析装置によって当該トルマリンを分析した結果 (中略) 銅 (Cu)・マンガン (Mn)・ビスマス (Bi) などが検出されていることを示しています。 これらの成分が検出され、特有の色調を呈するトルマリンは、一般に 【パライバトルマリン】 と呼ばれております。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ごくわずかにグリーンが入った、いわゆる 「パライバカラー」 のひな型のような強烈なネオンブルーを有しています。
見た印象はあくまでも蛍光ブルー。それに暖かみが加わった目の覚めるような美しいカラーです。
グリーン系のパライバトルマリンをお好みの方には、こちらのピースは青色の宝石の印象ですのでおすすめできません。
非常に鮮やかで暖かいパライバブルーをお探しの方のためのピースです。
画像では再現しきれないその圧倒的な彩度の高さと輝きは、例えば部屋の片隅にこちらのパライバトルマリンを置いていても、ドアを開けばそこにその石があることが分かるほどの際立った存在感があります。
1キャラットを超える上質のルースは年々入手困難になっています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カットは、優れたカット技術で有名なドイツのイーダーオーバーシュタインで行われています。
品質の高い原石は、現地ブラジルから移送されて同地で研磨されることが多いため、イーダーオーバーシュタインでカットされたパライバトルマリンは、他の土地で研磨された石に比べ市場価値が高いと認識されることが一般的です。
美しくバランスのとれた非常に強い輝きを有するピースです。
高いカット技術により目立ちにくいながら、液体インクルージョンが認められますが、パライバトルマリンは本来インクルージョンが多い宝石のひとつに属し、こちらの石は十分に透明度が高い上質のピースです。 |
|
|
・ ご売約済み |
|
|
|
|
|
|
|